SSブログ
前の10件 | -

WIN―WINをどんな時も考える。 [情報発信]

WIN―WINをどんな時も考える。
自分のしてほしいことを誠実に伝える「勇気」と、相手の望んでいることを引き受ける「思いやり」が仕事において大事だと思う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

強く優しく生きる!!

「今日の満月は本当にきれいだな」

私は、こんなこと考えてる時が一番幸せかもしれません!!


さて今年は

新たなビジネスを立ち上げる激動の1年が始まりますが、

「日常に存在する美しさに感動する心」を忘れないようにしないと!!


これから訪れるであろう難しい局面も

月の光のような柔らかにね!!

目からウロコ!人を思う気持ち! [情報発信]

自分が相手に対して思っていることは、 そのまま相手からあなたへの評価となるのです。」

これは本当にそうだな、と強く感じます。


人の価値観はぞれぞれ異なり
誰しも苦手な人というのは必ず存在します。

そして苦手な人と出会ったとき、あなたの人間力が試されています。

その人に苦手意識をもって相手を遠ざけるか
相手のことを理解しようと努力するか

この違いで、あなたの成長が止まるか伸びるか決まります。

相手のことを理解しようとする努力すれば
その思いは必ず相手に届き、
相手もあなたに心を開いてくれるでしょう。

そのような苦手意識を感じる相手が、
あなたを最も成長させてくれる存在かもしれません。


すごく大切なのでもう一度繰り返します。

自分が相手に対して思っていることは、 そのまま相手からあなたへの評価となるのです。」


【必見】ビジネス現場におけるのコミュニケーションの取り方 [情報発信]

ビジネス現場におけるコミュニケーションの取り方で
必ず押さえておきたいこと。

それは、
「相手の話を良く聞くこと」
「相手の話を理解しようと徹底的に努力すること」である

相手からの質問に、スマートに回答する必要はない。
きれいに相手からの質問を避わしたり、
よく理解できていないまま相手に合したりしてはいけない。

その場しのぎな対応は、
根本的な解決につながらないだけでなく、
相手からの信頼をなくしていくばかりだ。

相手の話す言葉、話し方に集中し、
相手の意図をくみ取る徹底的な努力が必要だ。

もし、どれだけ相手の話に集中しても
相手の意図が理解できないことが発生すれば、
「それって、○○ということですか?」
「もう一度話してもらえませんか?」
と相手の意図の確認をする。

多少しつこいくらいになってもいいと思う。

「相手の考えていることを知りたい」と強く思うこと。
そうすればその思いは相手に届き、相手も必ず真剣になってくれるはずだ。

そのようなコミュニケーションの積み重なりが、信頼関係を生むのである。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

自信をつける方法 [情報発信]

自信をつける方法

その方法の一つに、「期間を決めて圧倒的な努力をすること」をお勧めします。

私が圧倒的努力をしたのは、大学受験の時である。高校3年生の時は受験勉強に熱中し、365日休日といえるものは全くなかった。平日は学校が終わった瞬間に自習室に籠り、誰よりも遅い時間まで自習室にいた。そして、土日も誰よりも早く自主室に行き、誰よりも長い時間勉強していたと思う。周りの学生が青春を謳歌していても、私は勉強のことだけに集中していた。睡眠や食事など生活に最低限必要な時間以外、すべてを勉強に捧げていた。
(今思えば、もうちょっと勉強のやり方を工夫できていれば、もっと良い大学に行けたかもしれない)

この経験は、私にとって本当に自信を与えてくれた。

「私は一年中何かに没頭できる集中力がある」
「私は誰よりも努力できる自信がある」
「私は甘えや誘惑に負けない強い気持ちを持っている」
などなど

人生のある時期に自分を限界ぎりぎりまで追い込んでみる。これまでにないほどの努力で最大限頑張ってみる。すると、自分自身に対する圧倒的な信頼感が生まれるのです。

ポイントは「期間を決めて取り組むこと」
ダラダラと中途半端に努力しても、何も生まれません。

さあ、今から目標とその達成期限を決めて、圧倒的な努力をしてみましょう!

その努力は必ず自信となり人生の糧となることでしょう。


サラリーマンの私が独立を決めた理由① [情報発信]

サラリーマンの私が独立を決めた理由①

仕事とプライベート(生活)を分ける癖がつき
「自分の軸」がブレまくっていることに焦りを感じたからである。


ワークライフバランスに疑問を感じていた。最近ワークライフバランという言葉が盛んに飛び交っている。仕事は仕事、生活は生活、どちらもバランスよく生きていこうという考え方である。名だたる大企業がこの考えに賛同している。

私の5年間勤めていた会社においても、この考えを賛同し「仕事もプライベートも充実プロジェクト」みたいなものまで発足されていた。これは今までの労働環境を見直そうとする動きの一環であるが、私はこれについて疑問を感じる。


私には、「ワーク」と「生活」そのどちらも同じように楽しむなんて、そんな器用なことできない。もちろんワークと生活を切り離して、どちらも楽しんでいくことができれば、それはこの上ない幸せなことでしょう。ワークと生活を切り離して考えるか一緒に考えるかは人それぞれだが、私はワークと生活を切り離して、そのどちらにおいても幸せを目指すという器用なことができなかったのである。なにか自分が2人いるようで、自分の行動や考えがブレてしまい「自分の軸」を失っていく感覚に襲われていたのである。この感覚がどうしてもたえきれなかったのである。

またワークと生活を分けて考えちゃうと、どうしてもライフのほうが楽しいのは明白ですよね!でも時間にするとワークのほうが長い。だからワークも生活として楽しみたいなと思ったのです。

これらの考えから、私はワークもライフとして楽しめる独立という仕事を選んだのである。


何から手を付けたらよいか迷ってしまうあなたに!! [情報発信]

今、何をすべきなのか?

「やることが多くて、何から手を付けたらよいかわかりません。」

という質問を受けましたので、
今回はこの問題について、回答します。

我々は、「今何をすべきなか」についてよく考え行動しなくてはならない。

そのためには、「優先順位を決めて、その優先順位を常に意識すること」
が本当に大切である。

例えば、社会人5年目のサラリーマンについて考えてみよう。
5年目ともなればやることは多い。

「上司からの命令」
「自己投資のための勉強」
「顧客からの依頼」
「後輩社員への指導」
等々。。。

様々な業務があると思うが、これらに優先順位をつけ
常にその優先順位が頭に入っていれば、
急な案件や予期せぬ事情が起こった時も、
迷うことなく選ぶべき行動を決めることができます。

例えば、
上司から「明日の朝までにこの企画書を仕上げてくれないか」と命令さます。
しかし、今日は顧客へのプレゼンで一日中予定を組んでいる・・・・・。

そうした場合にも「今は顧客への対応が優先だ」と
優先順位付けがはっきりしていれば、
次のように即答できるでしょう。

「申し訳ございません。
本日は重要顧客と一日中行動を共にするため、
本日は企画書の作成する時間をとることができません。
明日であれば、企画書作成のための時間は確保できますが、
本日中にということであれば、他の社員に頼んでもらえないでしょうか?」

こうした迷いのない姿勢は相手にも好感を持って伝わります。
きっと上司の方も納得されることでしょう。

考えてみると、私が知っている「仕事のできる人」は
常に優先順位が明確で、「何から手を付けた良いか迷う」という人は一人もいません。
何事にも優先順位がついていれば、「今何をすべきか?」と迷うことはないと思います。

真の幸せを手に入れるということ [情報発信]

どんな困難があっても、いつも笑顔で幸せを感じれる人間になりたい
このような人間になれたとき、真の幸せを手に入れたといえるのではないか。


個人的に「幸せを人生の瞬間瞬間に見つけること」は得意だ

「おいしいご飯を食べているとき」
「友達と話しているとき」
「夜、布団に入った瞬間」
「温泉につかっているとき」

しかし、それでは「それらのことをしている時しか幸せを感じない」

つまり

幸せは「○○をしているとき」に感じるかもしれないけれど、

「○○をしていないとき」は幸せではないのだ

しかし、人間として生きる限りめんどくさいことから逃げることはできない。
※ここでは「めんどくさいこと」とは、やらなければならないことだが楽しくないことをいう

「真の幸せ(永久に続く幸せ)」を手に入れるためには

「何をしているときも」幸せを感じれるようにならないといけないのだ。

もちろん、人生の瞬間瞬間に幸せを感じることは大切であるけれど
日頃から、真の幸せを手に入れるために

「つかれたから食べるぞー」とか、
「朝眠いから布団から出ない」とか
「つらいことがあったから、すぐ友達に電話かける」とか

それらの「幸せの瞬間」求めすぎることを少し控えてみてはいかがでしょうか?

一日中のんびりカフェで考えたいこと [情報発信]


一日中のんびりカフェで考えたいこと

①身近にあるものは何ですか?
②一日をどんな風に過ごしていますか?
③何をしている時に元気がでますか?
④何にお金を使っていますか?
⑤きちんと整理がついている事は何ですか?
⑥スキルを積んでいることは何ですか?
⑦いつも頭の中にあるのは何ですか?
⑧どんなビジョンを描いていますか?
⑨どんな独り言を言っていますか?
⑩どんな話題が好きですか?
⑪何に心を動かされますか?
⑫目標は何ですか

「保険代理店」とはなにか? [情報発信]

「保険代理店」とはなにか?

現在の日本において、ほとんどの人が保険に入っていますよね。

万一の時に備えて、生命保険
車を持っていたら自動車保険
家を買ったら火災保険。

といった感じです。

では皆さん、考えてみてください!

どの保険会社から保険に加入するにしても
誰か※を通して保険に加入していますよね?
(※誰か:いわゆる保険代理店といいます)

妻から薦められ妻の友人から、生命保険に加入した。
車を購入した車屋さんから、自動車保険に加入した。
海外旅行に行くとき旅行会社から、海外旅行保険に加入した。

そうなんです。実は、
保険の契約締結を行うのは保険会社ではありません。
保険代理店が保険契約を締結させるのです。
上の例でいえば、妻の友人・車屋・旅行会社が保険代理店です。

皆さんは保険会社ではなく、保険代理店と呼ばれる人たちから保険の説明を聞き、加入しているのです。

ほとんどの保険会社は、この代理店制という仕組みで保険を販売しているのです。

この制度を、たとえば電化製品に例えると、、

保険会社が、ソニー
保険代理店が、ヤマダ電機

といったところでしょうか。


つまり、「保険代理店」は、保険会社から保険を販売することを任されている存在といえます。

保険代理店についてご理解いただけたでしょうか?

タグ:保険代理店
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。